U-15サッカーリーグ2019 第10節

平口土ぐらんどにてリーグ戦10節が行われました。対戦相手はMare伊豆SCさんと対戦しました。
選手にとっては自らの力出し方を学ぶことを経験させてもらえた貴重な試合になりました。
天候はこの地方特有の「遠州空っ風」のごとく強風に見舞われ、クリアボールが風で流されてしまうほどボールを動かしにくい状況で、新3年生がこれまで大切にしてきた「下で丁寧に渡して相手のゴールに向かう」ことをこの中で行いました。
しかし、試合内容は前半はMareさんの気持ちの入ったプレスとゴールに向かう姿勢に委縮してしまい、ボールを空いてゴールではなく自陣のゴールに怖さから戻してピンチになってしまうシーンが何度もあり、サッカーにとって一番大切な「戦う姿勢」の欠けている試合に伝えることがありませんでした。
後半は、「自分たちの目標は何か。」再確認をする中で、今この試合も何をすることが自らの成長に繋がるのか。伝えさせてもらうと本人たちの意識変わり聖隷らしい。その中でもやってきたことが少しではありますが形になった試合になりました。
結果は3-1で勝利をすることができ、勝利を飾ることが出来ました。
1つ1つの試合が未来の自分を作って行きます。

次節は4月20日(土)中島人工芝にて掛川JFCさんと11:30より対戦させて頂きます。大変厳しい戦いになりますが自分達の現在地を確認することのできる良い機会です。引き続き応援よろしくお願いいたします。


U-15サッカーリーグ2019 第10節
U-15サッカーリーグ2019 第10節
U-15サッカーリーグ2019 第10節
U-15サッカーリーグ2019 第10節
U-15サッカーリーグ2019 第10節


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
U-15サッカーリーグ2019 第10節
    コメント(0)